分かったこと
・花ふんがひつよう
・アリもひつよう
・食べごろのしらべ方

・わきめのこと
・つるにつける数
・水がつくとびょうきになる
    まえへ    つぎへ    
 スイカを育てて分かったことは,次の6つです。
 雌花に雄花の花粉(粉)が付かないとスイカがならないこと,そのためにはアリがとても役に立っていること,スイカの食べ頃の調べ方,スイカにはわき芽があることとその見分け方・取り方,スイカは1本のつるからならして良い数が決まっていること,スイカはマルチ(ビニールテント)にくっつくと黄色くなって,水がつくと腐ってくることです。